相談前の状況
マンションオーナー様から、入居者が、1年以上家賃を滞納しており、請求しても家賃を全く支払ってもらえない状況でした。水道メーターや電気メーターが動いていることを確認した上で、直接話すためにインターホンを押したものの、入居者から居留守されてしまっている状況です。全く連絡が取れない状況で困ってしまい、吉原隆平綜合法律事務所に相談に来られました。
解決への流れ
受任後、弁護士もそのマンションを訪れて、インターホンを押しましたが、無反応でした。
居留守なのかは判断できませんでしたが、話し合いでは解決が困難であることが明確になったため、依頼者と相談して、早期に賃借人・連帯保証人を相手に裁判を起こすことになりました。
提訴からは、とてもスムーズでした。
一切連絡が取れなかった入居者と連絡が取れ、幸い訴訟中に和解で解決することができました。弁護士に相談をしてから、それほど時間をかけず、賃借人には退去していただき、連帯保証人からは解決金の支払いを受けることができました。
吉原 隆平 弁護士からのコメント
賃借人が賃料を滞納しつつ退去しない理由は様々です。
本件では、入居者と連絡が取れず、賃料未払いの状態が続いてしまっていました。
オーナー様にとって解決したい問題である一方で、入居者にとっても、長期化すると債務が増加します。
弁護士の判断として、早期に話し合いで解決が可能かを見極められたことが早期解決の結果に繋がったと考えます。
このようなことでお困りの場合は、弁護士への相談をお勧めいたします。